兵庫県の水漏れ修理・水道トラブルなら安心価格・スピード対応の水道テック

0120-621-003

LINEで簡単見積り

メールでお問い合わせ

COLUMN

トイレタンクの水漏れを自分で修理する方法

トイレタンクの水漏れを自分で修理する方法

「トイレタンクからチョロチョロと水漏れの音がする」や「トイレタンクの水がたまらない」といった症状を経験したことがある人は多いのではないでしょうか。

トイレタンクの中には複数の部品が使われており、なおかつ常時水に触れていることから、経年劣化や使用毎に生じる衝撃などが加わり、水漏れが起こりやすいと言われています。

そんなトイレタンクの水漏れは、症状と原因を理解すれば自分で修理できます。トイレの水漏れをはじめとする水漏れ修理のプロが「トイレタンクの水漏れ」を自分で修理する方法について初心者にもわかりやすく解説します。

漏水点検・パッキン交換も水道テックにお任せ!兵庫県最安値クラス2,200円~漏水点検・パッキン交換も水道テックにお任せ!兵庫県最安値クラス2,200円~

0120-621-0030120-621-003

LINEで簡単見積り

メールでお問い合わせ

トイレタンクで水漏れが起きる原因

トイレタンクの水漏れを自分で修理するためには、想定される水漏れの原因を理解することが不可欠です。

トイレタンクの水漏れは、主に以下のようなことが原因で起こります。

  • ボールタップの不具合
  • オーバーフロー管の破損
  • 浮き球の負担
  • レバーハンドルの不具合
  • フロートバルブの劣化
  • パッキンの劣化
  • タンク本体の破損

それぞれ解説します。

ボールタップの不具合

「ボールタップの不具合」は、トイレタンクの水漏れで定番と言われています。ボールタップとは、給水弁の役割がある部品です。

その仕組みはとても原始的で、タンク内の水位が上昇し、タンク内にある浮き球が一定の高さまでくると、自動的に給水が止まるようになっています。

日常的な使用においてボールタップがズレたり、浮き球を固定している金属の棒が緩んだりすると、給水の制御ができなくなり、結果的に水が流れ続ける(水漏れ)が起こります。

浮き球の不具合

次によくある原因とされているのが「浮き球の不具合」です。浮き球は、ボールタップと連携して作動する部品で、給水および止水を制御しています。

浮き球とボールタップを繋いでいる棒から浮き球が外れてしまう、浮き球の位置がズレるといった症状が典型的です。

浮き球は給水と止水を制御する部品であることから、水漏れの原因になりやすい部品と言えるでしょう。

オーバーフロー管の破損

「オーバーフロー管の破損」もよくある水漏れの原因です。オーバーフロー管とは、トイレタンク内の水が一定量以上溜まった際に、それ以上タンク内に水が溜まらないようにするための役割があります。(余分な水を排出するための物)

その多くは、プラスチック製の筒状であり、常時水に浸かっています。経年劣化によって、折れたり、ひび割れたり、さらにはゴミ等が詰まったりすることが多い部品です。

水漏れの原因になる他、そもそもタンク内に水が溜まらなくなる原因にもなります。

レバーハンドルの不具合

トイレタンクの水漏れは「レバーハンドルの不具合」も考えられます。レバーハンドルとは、トイレの水を流す際に操作するレバーのことで、流水を制御する蓋(フロートバルブ)と鎖で繋がっています。

レバーハンドルとフロートバルブの鎖が切れてしまったり、緩みが生じたりすると正常に流水が制御できなくなって水漏れします。

レバーハンドルそのものから水漏れすることは考えにくいですが、タンク内で水漏れを起こす要因になりやすい特徴があります。

フロートバルブの劣化

「フロートバルブの劣化」もトイレタンクの水漏れの原因です。フロートバルブとは、タンク内の水を便器に流す制御の役割があります。

レバーハンドルと鎖で繋がっていることがほとんどで、レバーハンドルの動作と連動するように作動します。

フロートバルブはゴム製で、常時水に浸かっていることから、経年劣化しやすく、なおかつゴミなどによって密閉性が損なわれ、水漏れを招きやすいことが特徴です。

パッキンの劣化

トイレタンクの水漏れは「パッキンの劣化」も疑われます。パッキンは、トイレタンク内にある様々な部品に用いられており、経年劣化や破損が生じやすいことが特徴です。

とりわけ、ボールタップやレバーハンドルに使われているパッキンは使用頻度が高いため、物理的な損傷が起こりやすいでしょう。

パッキンの製品寿命は概ね10年と言われていますので、老朽化したトイレにおける水漏れの原因になりやすいと言えます。

タンク本体の破損

「タンク本体の破損」も水漏れの原因です。タンク本体のひび割れや欠けなどが原因で水漏れすることがあります。

便座の上げ下げによる衝撃や、掃除の際に物理的な衝撃が加わって、目に見えない箇所でひび割れしていることも考えられます。

タンク内の部品が原因と思っていたら、実はタンクが破損していたというケースもあるため、可能性のひとつとして知っておきましょう。

自分で水漏れ修理できるケースと修理手順

トイレタンクの水漏れは、その原因によっては自分で修理可能です。以下は、自分でも修理できる水漏れとされていますので、参考にしてください。

  • ボールタップの調整および交換
  • 浮き球の調整および交換
  • レバーハンドルの調整
  • フロートバルブの調整および交換
  • パッキン交換

それぞれ解説します。

ボールタップの調整および交換

「ボールタップの調整および交換」は自分で修理できる内容です。既存のボールタップと同じ物を新品に交換する、ボールタップのパッキンを交換するといった作業内容が該当します。

基本的には、ボールタップを給水管から取り外し、新品に付け替えるだけで完了しますが、給水管から取り外す際に力が必要なため、男性向けの作業です。

また、ボールタップを構成する4部品(浮き玉・バルブ・パッキン・ダイヤフラム)を、別個に取替えるような場合は、難易度が上がるため、失敗しやすいことにも注意しましょう。

ボールタップの不具合が原因で水漏れしている場合、自分で修理するなら、原則として「新品に交換する」ことが無難です。

必要な工具:レンチ・マイナスドライバー

  1. 止水栓を閉める
  2. タンク内の水を流し切る
  3. タンクの蓋を開けて、手洗い管と補助水管をボールタップから外す
  4. タンクと止水栓それぞれのナットを緩めて給水管を外す
  5. ボールタップを外す
  6. 新品のボールタップに交換する
  7. 給水管を取り付ける
  8. 手洗い管と補助水管を取り付ける
  9. 止水栓を開けて、タンク内に水を貯める

浮き球の調整および交換

自分でトイレタンクの水漏れを修理できる作業として「浮き球の調整および交換」もあります。

具体的には、浮き球が正常に動作するようにボールタップと繋がっている棒の位置を調整する、浮き球そのものを交換するといった内容です。

トイレタンク内で水がチョロチョロと流れ続けるような場合は、浮き球の位置がズレていることが考えられるため、浮き球を水が止まる位置に固定する作業で完了します。

必要な工具:レンチ・マイナスドライバー

  1. 止水栓を閉める
  2. オーバーフロー管の「WL(WaterLevel)」を目安として正常な水位を確認する
  3. ボールタップと浮き球を繋ぐ棒のナットを緩める
  4. 浮き球を取り外す、または棒を曲げて浮き球の位置を調整する
  5. ナットを閉める
  6. 止水栓を開けて、水位や水漏れの有無を確認する

レバーハンドルの調整

「レバーハンドルの調整」も自分で修理できる作業です。修理内容としては、フロートバルブに繋がっている鎖の調整が該当します。

鎖の種類は様々です。輪っかが連なっている物や、玉が連なっている物などがありますが、いずれも、レバーハンドルに「ひっかける位置」によって調整する仕組みは同じです。

必要な工具:マイナスドライバー

  1. 止水栓を閉める
  2. レバーハンドルとフロートバルブを結ぶ鎖を確認する
  3. 必要に応じて、鎖の長さを調整、または再度ひっかける
  4. 止水栓を開く
  5. レバーハンドルが正常に機能するか確認する

フロートバルブの調整および交換

トイレタンクの水漏れを自分で修理する方法として「フロートバルブの調整および交換」も該当します。

具体的には、フロートバルブの位置を調整したり、新品に交換したりすることが含まれます。

必要な工具:マイナスドライバー

  1. 止水栓を閉める
  2. タンク内の水を流し切る
  3. レバーハンドルに繋がっている鎖を外す
  4. オーバーフロー管とフロートバルブを固定しているピンを外す
  5. フロートバルブを取り外す
  6. 新しいフロートバルブを取り付ける
  7. フロートバルブが完全に密着するように鎖を調整しレバーハンドルにひっかける
  8. 止水栓を開く
  9. フロートバルブとレバーハンドルが正常に動作するか確認する

パッキン交換

「パッキン交換」も自分で修理できる作業です。具体的には、レバーハンドルやフロートバルブ、そして給水管などに使われているパッキンが対象になります。

パッキンが使われている箇所ごとに作業内容は異なりますが、基本的には該当箇所の古いパッキンを外して、新しいパッキンにするだけです。

最も肝心なことは「適切なパッキンを用意すること」です。パッキンはサイズや形状が様々ですので、修理作業前に適切なパッキンを選ぶように注意しましょう。

必要な工具:レンチ・マイナスドライバー

  1. 止水栓を閉める
  2. パッキンを交換する箇所のパッキンを取り外す
  3. 新しいパッキンを取り付ける
  4. 元の状態に戻す

トイレタンクの水漏れ修理を依頼した場合の料金相場

トイレタンクの水漏れ修理を業者に依頼した場合、以下のような料金相場になります。

  • タンク内部の部品交換:10,000円から15,000円
  • パッキン交換:5,000円から15,000円
  • タンク交換(タンクおよび便器交換):50,000円~

修理費用の構成は、基本料金があり、作業費と材料費が加わります。材料費については、どの業者でも必要となりますが、基本料金と作業費は業者ごとに異なるため、これらの費用が安い業者、あるいは明確に開示している業者を選ぶのがおすすめです。

トイレタンクの水漏れは、自分で修理することもできますが、修理にかかるコストや手間を考慮すると、プロに依頼した方が良いケースもあることを知っておきましょう。

まとめ

トイレタンクの水漏れは、タンク内の部品交換や調整であれば自分で修理できます。一方で、水漏れの原因や仕組みについてよく理解していないとかえって事態を悪化させるかもしれません。

そのため、まずは業者に見積もってもらい、自分で修理すべきかどうかを検討するようにしてください。

水道テックでは兵庫県内でトイレの水漏れや、つまりのトラブル対応を2,200円~の地域最安値クラスで対応しています。出張費無料・最短30分で駆けつけますので、トイレのトラブルでお困りの際はお気軽にお問合せください。

兵庫県の水漏れ修理・水道トラブルなら安心価格・スピード対応の水道テック

水道テック
兵庫県内で水漏れやつまりなどの水回りのトラブルに対応しています。
値段が安いだけでなく、親切丁寧な対応を心がけています。

地域密着で最短30分のスピード対応!
水道、トイレ、お風呂、キッチン、洗面所、排水口などのトラブルはご相談ください。

すぐに駆けつけてトラブル修理いたします!

0120-621-003

LINEで簡単見積り

メールでお問い合わせ