兵庫県の水漏れ修理・水道トラブルなら安心価格・スピード対応の水道テック

0120-621-003

LINEで簡単見積り

メールでお問い合わせ

COLUMN

お風呂の床下で水漏れする原因と対処法とは

お風呂の床下で水漏れする原因と対処法とは

お風呂の床下がいつも濡れているため水漏れしているのかもと感じたことがある人は多いのではないでしょうか。

お風呂はいつも水を使用することから、水漏れに気が付きにくい場所です。また、お風呂の床下で起きる水漏れに気が付かないまま、放置してしまい、大きなトラブルになって始めて分かることもあるため、原因や対処法を知っておくことはトラブル回避にも役立ちます。

そこでこの記事では、水漏れ修理のプロが「お風呂の床下での水漏れ」について、その原因や対処法を初心者にもわかりやすく解説します。

漏水点検・パッキン交換も水道テックにお任せ!兵庫県最安値クラス2,200円~

0120-621-003

LINEで簡単見積り

メールでお問い合わせ

お風呂の床下で水漏れするケース

お風呂の床下で水漏れするケースは、以下2つに分けられます。この2つを理解しておくことは、水漏れの原因を特定したり、適切な対処法を講じたりするのに役立ちます。

  • 床下で水漏れが起きているパターン
  • 床下まで水漏れが伝わっているパターン

それぞれについて解説します。

床下で水漏れが起きているパターン

これは、床下で水漏れが発生しているパターンで、具体的には床下の防水シートが劣化したり、床下にある給排水管の不具合などが原因で起こります。

お風呂の床で水が滲み出るようにして気が付くこともあれば、お風呂の床材が腐食または破損することで発覚する、さらには集合住宅の場合は階下からの苦情で初めて気が付くかもしれません。

このパターンは、視認しにくいため水漏れに気が付きにくいこと、応急処置を含め対処が困難であること、そして修理が大掛かりになることが特徴と言えます。

床下まで水漏れが伝わっているパターン

このパターンは、お風呂の蛇口や浴槽といった「床上」にある設備で水漏れし、それが床下に伝わることで、床下に浸水したり、床下の損傷を招いたりするものです。

蛇口やシャワーヘッドなどからぽたぽたと水漏れすることや、浴槽のひび割れ、さらには浴室の壁や床が破損することなどが原因ですが、床下で水漏れするパターンと比較して、認識しやすい症状がほとんどと言えるでしょう。

お風呂の床下で水漏れが起きている場合、その根本的な原因は「床上」にあり、床上の水漏れが床下まで伝わっているパターンもあることを知っておいてください。

お風呂の床下で水漏れする原因

お風呂の床下で水漏れする原因には以下のようなものがあります。これらを理解することで、水漏れ箇所や原因を特定しやすくなるので覚えておきましょう。

  • 給排水管の不具合
  • 防水シートの劣化
  • コーキング材の劣化
  • 浴槽の破損
  • 蛇口や水栓の不具合

上記の原因について解説します。

給排水管の不具合

お風呂の床下で水漏れする原因として考えられるのが「給排水管の不具合」です。これは、お風呂と繋がっている給水管および排水管で何かしらの不具合が生じていることを指しています。

具体的には、給排水管の接続部分にあるパッキンが劣化している、緩みが生じている、金属疲労、腐食や損傷、そして詰まりなどが原因になり得ます。

多くの場合、給排水管は床下や壁の内側に設置されているため、視認しにくく、水漏れの症状が進行してから気が付くことがほとんどでしょう。

築年数が古い家屋に限らず、新築住宅でも起こる原因として理解しておいてください。

防水シートの劣化

「防水シートの劣化」もお風呂の床下で水漏れする原因です。これは、お風呂の床材の下に敷かれるようにして設置してある防水を目的にしたシートが製品寿命を迎えることを指しています。

防水シートの一般的な製品寿命は、ゴム製なら10~15年、塩化ビニール製であれば10~20年とされていますので、築10年超の家屋における水漏れでは原因になり得るでしょう。

防水シートは床下に設置されているため、容易には視認できません。水漏れの原因であるかどうかは、業者による診断が必要になると考えてください。

コーキング材の劣化

お風呂の床下で水漏れする原因として「コーキング材の劣化」も挙げられます。コーキング材とは、主にシリコン製で、防水性や気密性を高めることを目的に、タイルの繋ぎ目や床と壁の隙間、さらには浴槽の設置部分などに使用されています。

コーキング材は、撥水性や防水性に優れている一方で、紫外線に弱く、防カビ剤が含まれていない物もあることに注意が必要です。

概ね10年の耐久性があるとされていますが、お風呂場の日当たりや、使用している製品によっては、水漏れを招く原因になる可能性があります。

浴槽の破損

「浴槽の破損」もお風呂の床下で水漏れする原因です。これは、主に浴槽のひび割れを指しており、ひび割れた箇所から床下に漏水することで水漏れします。

また、浴槽と壁の密着度が低下する(コーキング材の劣化)や、浴槽そのものの経年劣化なども考えられます。

浴槽の破損は、視認できるケースもあれば、視認できないケースもあります。浴槽に貯めた水が減りやすいといった兆候から判断するのがよいでしょう。

蛇口や水栓の不具合

お風呂の床下で水漏れする原因には「蛇口や水栓の不具合」もあります。具体的には、浴槽やシャワー用の蛇口、シャワーヘッドとホースの接続部分といった「水が通る部分の繋ぎ目」が該当します。

繋ぎ目には気密性を高めるために「パッキン」と呼ばれる部品が使われていますが、製品寿命が10年程度であることに加え、蛇口やシャワーを使用する度に変形を起こしやすいとされています。

蛇口や水栓の水漏れが床下まで伝わることで、床下で水漏れしているように見えるかもしれませんので、考えられる原因として覚えておきましょう。

お風呂の床下で水漏れが起きた場合の対処法

お風呂の床下で水漏れが起きた場合、以下の対処法を参考にしてください。

  • 元栓を閉める
  • 水漏れ箇所を特定する
  • 水漏れの原因を把握する
  • 応急処置
  • 水漏れ修理業者に修理を依頼する

それぞれ解説します。

元栓を閉める

「元栓を閉める」は最も基本となる対処法です。水漏れの原因を探るにあたり、まずは元栓を閉めて、確認作業しやすい環境を作りましょう。

とくに、ひどい水漏れが進行している場合は必須です。水漏れを放置していると、水道料金が上昇してしまいますので、生活に支障がない範囲で、修理が完了するまでは元栓を閉めることをおすすめします。

水漏れ箇所を特定する

お風呂の床下で水漏れが起きた場合は「水漏れ箇所を特定する」ことが大切です。いかなる水漏れであっても「どこから水漏れしているのか」を正確に把握することが、修理するうえで最も重要になります。

例えば、床下のどこから水漏れしているのかや、本当に床下からの水漏れなのかといったことを明確にしましょう。

水漏れの原因を把握する

「水漏れの原因を把握する」ことも重要な対処法のひとつです。修理に向けて、水漏れしている箇所において「なぜ水漏れしているのか」を明確にする必要があります。

具体的には、ひび割れが起きている、コーキング材が劣化している、さらにはパッキンが破損しているといったことが考えられるでしょう。

応急処置

お風呂の床下で水漏れした場合「応急処置」の対処も必要です。例えば、床下の水漏れが洗面所まで浸水するケースや、排水口から水が逆流するケースなどは、水漏れ被害が広がらないように養生しなければなりません。

元栓を閉める、タオルや雑巾を敷く、水気を拭き取る、さらには管理会社や大家さんに連絡する(賃貸住宅の場合)といったことが対象です。

水漏れ修理業者に修理を依頼する

「水漏れ修理業者に修理を依頼する」も対処法に含まれます。お風呂の床下で水漏れする場合、その多くは、自分で修理することはできないと考えましょう。

とりわけ、床下で水漏れしている場合は、音調調査や漏水探知機による調査、さらにはエア加圧調査などを実施して水漏れ箇所と原因を特定する必要があるため、業者に対処してもらわなければいけません。

お風呂の床下で水漏れが起きた時のリスク

お風呂の床下で起きる水漏れには、以下のリスクがありますので、よく覚えておきましょう。

  • 床材や家屋の損傷
  • 健康被害
  • 階下への浸水(集合住宅の場合)

上記のリスクについて解説します。

床材や家屋の損傷

「床材や家屋の損傷」は最も現実的なリスクと言えます。具体的には、床材の腐食が起きるほか、最悪の場合は床材が抜け落ちてしまうことも考えられます。

お風呂の床下で起きた水漏れによって、お風呂場をはじめ家屋全体の修理が必要になるかもしれず、経済的な損害が大きくなるかもしれません。

健康被害

想定されるリスクには「健康被害」もあります。例えば、お風呂の床下でカビが発生し、人によってはアレルギー反応が出るかもしれません。

とくに、小さなお子様やお年寄りが生活している家庭にとっては、思わぬ影響になり得ます。

階下への浸水(集合住宅の場合)

「階下への浸水(集合住宅の場合)」もリスクです。マンションやアパートのような集合住宅の場合、下層階へ漏水する可能性を否定できません。

万が一、下層階で被害が生じた場合、賠償責任を問われるかもしれませんので、水漏れを放置してはいけません。

お風呂の床下で起きた水漏れを修理する際の費用相場

お風呂の床下で水漏れした場合、修理費用は以下を目安にしてください。

  • パッキン交換(蛇口やシャワー等):5,000円~10,000円
  • 給排水管の詰まり除去:5,000円~50,000円
  • 漏水調査:10,000円~50,000円
  • コーキング補修:5,000円~10,000円
  • 床リフォーム(防水シート交換):50,000円~100,000円
  • 浴槽交換:200,000円~400,000円

このように、修理費用には開きがあります。この理由は、業者ごとに作業費(技術料)が異なること、出張費の有無、さらには使用する部品や設備に価格差があることが影響しています。

水漏れ修理業者を選ぶ際のポイント

水漏れ修理業者を選ぶ際は、以下のポイントを参考にしてください。

  • 地元の業者を利用する
  • 相見積もりをとる
  • 指定給水装置工事事業者を選ぶ

神戸市は水漏れ修理を巡るトラブルに対して注意喚起しています。水漏れ修理では、ぼったくり被害が後を絶たないため、業者選びには慎重になってください。

地元の業者から相見積もりを取り、可能であれば指定給水装置工事事業者を利用しましょう。

指定給水装置工事事業者は必須条件ではありませんが、水道局から指定を受けた業者ですので、信頼基準を知る目安になります。

出典:神戸市水道局,神戸市指定給水装置工事事業者一覧

まとめ

お風呂の床下で水漏れする場合は、水漏れ箇所と原因を特定したうえで修理に向けた対処が求められます。

一方、素人には修理できないことが多いため、水漏れ修理業者に修理を依頼するのが望ましいでしょう。

業者に修理を依頼する際は、地元の業者で相見積もりをとり、最低料金または適正価格、そして迅速な修理に対応した業者を選ぶようにしてください。

水道テックでは兵庫県内で水回りのトラブル対応を2,200円~の地域最安値クラスで対応しています。出張費無料・最短30分で駆けつけますので、水回りのトラブルでお困りの際はお気軽にお問合せください。

兵庫県のお風呂の水漏れ・つまり修理なら水道テック

水道テック
兵庫県内で水漏れやつまりなどの水回りのトラブルに対応しています。
値段が安いだけでなく、親切丁寧な対応を心がけています。

地域密着で最短30分のスピード対応!
水道、トイレ、お風呂、キッチン、洗面所、排水口などのトラブルはご相談ください。

すぐに駆けつけてトラブル修理いたします!

0120-621-003

LINEで簡単見積り

メールでお問い合わせ