兵庫県の水漏れ修理・水道トラブルなら安心価格・スピード対応の水道テック

0120-621-003

LINEで簡単見積り

メールでお問い合わせ

COLUMN

水漏れはテープで応急処置できる?自分でできる修理法

水漏れはテープで応急処置できる?自分でできる修理法

「水漏れした箇所の応急処置はどうすればいい?」や「水漏れはテープで応急処置できる?」と考えたことがある人は多いと思います。

水漏れを放置すると、水道料金が上がるだけでなく、家屋の損傷やカビの発生など様々な障害につながるため、被害を抑えるための速やかな対処が求められます。

この記事では、水漏れ修理のプロが「水漏れの応急処置」に関して、原因に合わせた応急処置法や、流れなどについて、自分で水漏れの応急処置をしようとしている人に向けて分かりやすく解説します。

漏水点検・パッキン交換も水道テックにお任せ!兵庫県最安値クラス2,200円~

0120-621-003

LINEで簡単見積り

メールでお問い合わせ

水漏れする3つの原因

水漏れの応急処置は原因に合わせて対処することが大切です。一般的な住居において起きる水漏れの原因以下3つを理解し、応急処置に役立てましょう。

  • パッキン等の部品の劣化
  • 詰まり
  • 接続不良

上記の原因3つについて解説します。

パッキン等の部品の劣化

水漏れの原因で最も多いとされているのが「パッキン等の部品の劣化」です。水漏れが起こりやすい蛇口や給排水管といった箇所には、ゴムやプラスチック製のパッキンと呼ばれる部品が使われており、経年劣化によって変形や割れなどが生じて水漏れを招きます。

とくに、キッチンや洗面所などの蛇口、そしてトイレのタンクにつながる配管が対象です。蛇口の吐水口からぽたぽたと漏水したり、配管の接合部から水が滲み出たりする症状で共通しています。

詰まり

「詰まり」も水漏れの原因です。具体的には、キッチンシンク下や洗面所下の収納スペースにある排水管が当てはまります。

排水管内に食べ物や洗剤カスなどの固形物が蓄積して詰まることで水漏れします。また、物理的な損傷や老朽化といったことが原因で詰まることも考えられます。

接続不良

水漏れの原因には「接続不良」もあります。例えば、トイレの止水栓や給水管、そして蛇口の吐水口を接続する部分のナットが緩んでいることなどが対象です。

日常的な使用においてナットが緩むことは考えにくいものの、給排水管等の接続不良があると、緩んだ隙間から水が滲み出るように漏水することを知っておいてください。

水漏れの応急処置の流れ

水漏れが起きた場合、以下のような流れを辿った対処を参考にしてください。

  1. 止水栓や元栓を閉める
  1. 水漏れしている配管の種類を確認する
  1. 応急処置用の道具等を用意する
  1. 作業
  1. 修繕工事の依頼または自分で直す準備

それぞれ解説します。

止水栓や元栓を閉める

水漏れが起きた場合は、はじめに「止水栓や元栓を閉める」ようにしましょう。理由は、見えない箇所に浸水する可能性があることや、修理作業時の妨げになる、そして水道料金の上昇を防ぐためです。

止水栓は、水道の蛇口やトイレのタンク等につながっている配水管の途中にあるハンドル式またはネジ式(マイナスドライバーが必要)の栓です。

元栓は、多くの場合において水道メーター付近にあります。レバーハンドルを閉めるだけですが、閉めている限りはすべての水が止まることに注意しましょう。

水漏れしている配管の種類を確認する

次に「水漏れしている配管の種類を確認する」ことも応急処置で重要なポイントです。具体的には「給水管」または「排水管」のどちらで水漏れが起きているかを確認することになります。

給水管(清潔な水が流れている管)は、栓を閉めない限り絶えず水圧がかかっている状態ですので、応急処置は文字通り一時しのぎにしかならないと考えましょう。

排水管(汚水が流れる管)は、水を使用している時以外は圧力がかかっていません。そのため、軽度な水漏れであれば応急処置だけで解決する可能性があります。

応急処置用の道具等を用意する

「応急処置用の道具等を用意する」ことも大切です。具体的には、以下のような物の準備が該当します。

  • マイナスドライバー
  • モンキーレンチ(200mm~250mm)
  • 補修用テープ
  • バケツ
  • タオルや雑巾
  • ゴム手袋

作業

次に、応急処置の「作業」に移行します。具体的な作業内容としては、水漏れ箇所にテープを巻く、ナットを締める、部品を調整するといったことが含まれます。

修繕工事の依頼または自分で直す準備

応急処置の最後には「修繕工事の依頼または自分で直す準備」もあります。基本的に、多くの水漏れは、応急処置で恒久的に直ることはないと考えてください。

水漏れの原因を特定したうえで部品交換などをしなければ根本的な解消に至らないことがほとんどですので、応急処置と同時に水漏れ修理業者へ修理を依頼するようにしましょう。

自分で直す場合は、パッキンや排水管(ホース)の交換といったことに限られます。工具や交換用部品の調達、そして作業内容の下調べなどの準備が必要です。

自分でできる水漏れの応急処置方法

水漏れした際に自分でできる応急処置の方法は以下3つです。

  • 止水栓や元栓を閉める
  • ナットを締める
  • テープを巻く

上記の方法について解説します。

止水栓や元栓を閉める

「止水栓や元栓を閉める」は自分でできる最も簡単な応急処置です。止水栓を閉めることは、その止水栓がある箇所(キッチンやトイレなど)だけ水を止められるのに対し、元栓を閉めることはすべての水を止めるという違いがあります。

例えば、トイレや洗面所などで水漏れする場合は止水栓を閉めるのが有効です。一方、天井裏や床下といった箇所からの水漏れは元栓を閉める必要があります。

この方法は、パッキン等の部品が劣化して水漏れしているケースや、修理が完了するまでの間に有効な応急処置と言えます。

ナットを締める

自分でできる水漏れの応急処置には「ナットを締める」こともあります。水漏れしている原因が、配管や部品等の接続不良(緩み)であれば、接続箇所のナットを締める応急処置で間に合うでしょう。

テープを巻く

「テープを巻く」も自分でできる水漏れの応急処置法です。水漏れしている箇所に補修用テープを巻き付けることで、一時的に水漏れを止められます。

とくに、詰まりが起こりやすいキッチンや洗面所にある排水管の水漏れに効果的です。理由は、テープを巻いても使用に支障が生じにくいこと、排水管は人目に触れにくいこと、そして排水管は水を流す時だけしか水漏れしないためです。

対照的に、蛇口に対しては、使用に支障をきたすかもしれないため適していません。また、常時水圧がかかる給水管(綺麗な水が流れるところ)に対しては、いずれ水漏れが再発する可能性がある点に注意しましょう。

水漏れの応急処置に使えるテープの種類

水漏れの応急処置に使えるテープには以下のような種類がありますので、それぞれについて理解しておきましょう。

  • ビニールテープ
  • ダクトテープ
  • 自己融着テープ
  • 防水補修テープ
  • 水道用ラップテープ

それぞれの特徴について解説します。

ビニールテープ

「ビニールテープ」は、水漏れの応急処置で使えるテープの中で最も安価な物です。100円ショップなどでも入手できる手軽さに長けている反面、水漏れに特化している訳ではないため、耐久性や防水性が低いことは否めません。

ダクトテープ

「ダクトテープ」は、水漏れの応急処置に使える代表的なテープです。入手しやすく耐久性が高い、そして水漏れを防ぐのに重要な粘着力に長けていますが、剥がすと糊が残って汚く見えてしまうため、使用箇所が限られるのが難点でしょう。

自己融着テープ

「自己融着テープ」は、水漏れ修理の定番とされているテープです。ゴム製で、接着剤や糊を使用しておらず、テープが重なり合った部分が接着するようにして締まるため、防水性に優れています。

防水補修テープ

「防水補修テープ」は、水漏れの応急処置に特化したテープです。ホームセンターやインターネットなどで入手することになりますが、粘着力に優れ、防水性や耐久性を兼ねそろえているため、テープ選びで迷った際はこれをおすすめします。(メーカーによって名称が異なるが構造は同じ)

水道用ラップテープ

「水道用ラップテープ」は、食材などに用いるラップのようなテープです。柔軟性が高いため凹凸がある箇所に最適で、初心者にも使いやすいことが特徴です。

テープを巻く作業が難しい狭い空間でも取り回ししやすいことから、蛇腹状の排水管などの応急処置に最適でしょう。

テープによる応急処置のやり方とコツ

水漏れした箇所をテープを使って応急処置する際のやり方とコツは以下の通りです。

  • 水漏れ箇所の水気を拭き取り、汚れを落とす
  • 巻きつける箇所とテープの間に隙間を作らない
  • 破れない程度にテープを伸ばしながら巻き付ける
  • 最低でも3周程度巻き付ける

上記に共通するポイントは「密着度を高める」ことです。テープをしっかり巻き付けて密着させることで、水漏れを防ぎ、再び水漏れするリスクも抑えられます。

応急処置で対処できない場合は水漏れ修理業者に依頼する

水漏れの応急処置は、あくまでも一時的に水漏れを抑制するに過ぎません。根本的な解決には、水漏れの原因を特定したうえで、部品交換や修繕工事が必要になります。

部品交換は応急処置よりも難易度が上がるため、自分では直せないと感じる場合や、緊急性を要する場合は、速やかに水漏れ修理業者に修理を依頼しましょう。

くれぐれも応急処置で水漏れが直ったと思い込まないように注意してください。

まとめ

水漏れの応急処置は「止水栓や元栓を閉める」「ナットを締める」そして「テープを巻く」といった方法があります。

これらは自分でできる方法ではあるものの、水漏れを根本的に解決する方法とは言えません。水漏れを再発させないためにも、業者による修理を受けることをおすすめします。

水道テックでは兵庫県内で水道の水漏れや、蛇口のトラブル対応を2,200円~の地域最安値クラスで対応しています。出張費無料・最短30分で駆けつけますので、水道のトラブルでお困りの際はお気軽にお問合せください。

兵庫県の水漏れ修理・水道トラブルなら安心価格・スピード対応の水道テック

水道テック
兵庫県内で水漏れやつまりなどの水回りのトラブルに対応しています。
値段が安いだけでなく、親切丁寧な対応を心がけています。

地域密着で最短30分のスピード対応!
水道、トイレ、お風呂、キッチン、洗面所、排水口などのトラブルはご相談ください。

すぐに駆けつけてトラブル修理いたします!

0120-621-003

LINEで簡単見積り

メールでお問い合わせ